場所 ふれあい福祉センター パソコン室
参加者 相談者4名 同伴者1名 見学者 社会福祉課より1名
スタッフ (敬称略)
松本、田口親子、川口、安田庄、安田豊
山田、恒川、池田(敬称略)
内容
1.ケーブルモデムのランプが点灯しない。
ケーブルモデムのACアダプターの挿入口にDC12Vと書いて
あるが、ACアダプター本体には、3.3Vと書いてある。
ふれセンから違うアダプターを持ってきたようだ。
その2、これは松本さんに、調べてもらったのですが
LANケーブルを差し込んで使っているハブ、もしくは
ケーブルモデムと、ハブを接続している短いLANケーブル
(おそらくこれ)が悪いと言う結論になりました。
それや、これやで接続までに大分時間がかかりました。
2.古木さんと二上さんのパソコンのキー入力の際の音が出なくなった。
電話の伊藤さんのアドバイスにあったウイルスバスターの
設定を見るが、Pc-Talkerは入ってないし例外設定は空で
Pc-Talkerを登録する方法がわからない。
松本さん、安田さんとPc-Talkerの設定を見直すが、安田さん
の言うのとほとんど違わない、
ウイルスバスターを終了させてもダメ
Pc-Talkerも終了
Pc-Talkerを起動
マイエディットを起動
この時に、安田さんがウインドウが、小さくて読み上げなかった
ことがある、と言われたので、それまで全体の1/2か1/3だった
ウインドウを最大化 キー入力 読み上げた!!
はっきりとした原因は不明、
ただ、この時にWindowsの再起動をしなかったのはミス
3.勉強会で対応しきれないことで分からないことがあったら、
その都度メールで質問して欲しいことを伝えた。
皆の勉強にもなるので、情報は共有しましょうと言うことになった。
次回の勉強会は12月25日です。
例年通りクリスマス会をやる予定です。
定例勉強会では、スタッフは、6時半集合、
一般は7時集合でお願いします。 |